受診の流れ
1.受付
※7:20受付の場合/受付時間は受診案内に記載されています。

受付は健康管理センターのある4階エレベーターホールの受付端末にて行います。

2.体調・書類確認・更衣

必要書類等の確認を行いますので、待ち合いラウンジにてお待ちください。受診案内の指定時間に達した方よりお呼び出しいたします。

3.検査開始

身長 / 体重測定 / 採血 / 血圧測定 / 看護師による医療面接 / 視力・聴力検査 / 眼底 / 眼圧検査 / 胸部レントゲン / 心電図 / 呼吸機能検査 / 腹部超音波検査
※お申し込みのコースによって、一部の検査が含まれていない場合があります。

4.オプション検査・婦人科検診終了後引き続き検査

(お申し込みの方)
婦人科検診
- 子宮がん
-
乳がん検診
(40歳以上: マンモグラフィ/40歳未満: 乳房エコー)
※マンモグラフィと乳房エコーは女性技師が担当いたします。
※事前のお申し込みが必要です。
※オプション検査はコース検査の間にご案内します
(骨密度、動脈硬化検査など)

5.胃カメラ検査、または、胃バリウム検査

胃カメラのあとは、1時間位ベッドで休んでいただきます。鎮静剤を使用された場合、自動車の運転は翌朝までお控えください。

腹部超音波検査がある方は超音波検査終了後に胃の検査を行います。

6.医師による診察・結果説明 (中間報告)

コーヒー等のお飲み物をご用意しております。~未実施の検査や胃カメラで使用する麻酔の影響で飲食に制限がある場合があります。スタッフへお声掛けください~
※検査内容によって診察時間は異なります。

7.保健指導、栄養指導

対象となる方には、保健師または管理栄養士による保健指導、栄養指導があります。

8.会計

